飲み会の幹事経験が豊富なやないが教える!スマートに宴会を企画する方法

ライフハック

 ども!やないです。

今回はちょっと骨太な内容をお届けします。 あなたは「幹事」というものを

経験したことがあるでしょうか。

大学のサークルでも会社の中でも

部員や社員の交流を深めるために

たびたび飲み会は開催されます。

f:id:yanai8713:20170609011345j:plain

リア充系の人間 はそこで

ウェイウェイ騒ぎますし

職場の上司は酔っ払って

部下に 有り難い話(笑)をしだします。

酒飲んで楽しみます。

さて、問題です。

そうやってワイワイ楽しめるのは

誰のおかげでしょうか…?

フッフッフ…これが分からんうちは

あなたもまだまだですな。

飲み会における「幹事」が

仕切って開催してくれるから

楽しむことができるのです。

f:id:yanai8713:20170609011630p:plain

スポンサーリンク
スポンサーリンク

飲み会の企画をするという経験はきっと出てくる

この話をすると

俺は幹事なんか面倒臭いからやらない

なんていう輩が出てきます。

甘いですね。

社会に出てからの話ですが

会社の上司はもちろんのこと

お得意先の接待をするときに

若手社員が幹事をやらされることが

多々あります。

f:id:yanai8713:20170609012534j:plain

ですので早いうちから幹事をやって

損はありません。

ではHOW TO幹事いってみYO!

其の一 先輩、後輩の意見をききながらお店と日程を決めよう

まずは飲み会を開催するお店と

開催する日程を決めましょう。

もちろん、いきなり自分で

勝手に決めてはいけません。

先輩、後輩の意見を聞きながら

決めていきましょう。

このやり方だと

みんなチグハグの意見を言うので

なかなか決まらないかと思います。

そこでは先輩の意見を優先しつつ、

強気に「幹事は俺だ!」みたいな感じで

最終的な決定は自分で行いましょう。

f:id:yanai8713:20170609012728j:plain

ここ大事。さもなくば

グダグダになってしまいます。

其の二 お店に電話予約しよう

利用するお店が決定したら

早速電話で予約しましょう。

f:id:yanai8713:20170609012929j:plain

え?ちょっと早すぎるんじゃないの?

と思うかもしれません。

しかしたまたま予定していた日時に

予約が埋まってしまう・・・

なんてことが絶対ないとも言えないので

速めに予約するのがおススメです。

ただ、電話するときには

大まかに何人くらい参加するか

見当をつけてから電話しましょう。

お店からしたら参加する人数が

おおまかに分かるだけでも十分です。

「この人とこの人は来そうだから・・ざっと30人くらいかなぁ」

こんな感じで大丈夫!

参加者に変動があった場合は

その都度お店に伝えればいいのですから。

大抵のお店なら飲み会前日までなら

人数変更を受け付けているので

それまで参加人数を確定すれば大丈夫です。

其の三 人を集める(参加者を募集する)

お次は飲み会に参加する人を

募る必要があります。

当たり前のような話ですが

余裕を持ってラインなどで

早めに募集者を募っておきましょう。

あと気を付けなければならないのは

飲み会当日ドタキャンしたり

ドタサン(やっぱ俺参加する的な)人も

いるので注意しましょう。

対策としては募集に締め切りをつけたり

飲み代を事前に徴収することです。

f:id:yanai8713:20170609013242j:plain

これによりトラブルを

未然に防ぐことが出来ます。

其の四 ドタキャン防止のため、飲み代は事前徴収 

参加者が一通り集まったら

飲み代を徴収します。

幹事経験者の中には

飲み会当日に飲み代を徴収する人もいますが

ドタキャンする輩が現れたら

お店にキャンセル料を

支払わなければならなくなるので

おすすめしません。

一番手堅いのは

飲み会前日までに事前徴収することです。

ちなみに僕は自前で

業務用のキャッシュケースを購入して

飲み会参加者(50人程度)のお金を集金していました。

 上記のキャッシュケースは

お金の収納性は抜群ですし

持ち運びもしやすいです。

さらにはフタに小銭を固定するための

クッションが付いているので

ジャラジャラ鳴りません。

おススメです。

其の五 飲み代は早めにお店に支払っておこう

f:id:yanai8713:20170609014633p:plain

最近ですが大勢分の宴会を予約しておいて

当日全員バックレて

居酒屋に多大な損害を与える

不届きモノがいると聞きます。

お店側にそんな不安を与えないよう

幹事はこまめにお店と連絡を取りつつ、

集めた飲み代は早めに支払いましょう。

其の六 飲み会本番の運営もしっかり仕切ろう

 飲み会当日、

乾杯の音頭はしっかりとりましょう。

f:id:yanai8713:20170609014726j:plain

乾杯の音頭で言うスピーチは

深く考えなくてもいいです。

例えば

「○○部長と飲める日は今日で最後になりますので楽しみましょう」と軽く気の利いた一言を前置きした後に

「部長定年おめでとうございますかんぱー~い!」

といえばいいのです。

幹事はあくまで

みんなの引き立て役なのですから。

乾杯の音頭が終わったら

自分も飲み会を楽しみつつ

潰れている人とか危ないこと(一気飲み)をしている人がいないか

周囲を見渡しましょう。

そして飲み会の最後には終了の音頭をとったら

無事幹事の仕事は完了です。

あ、まだあった!

飲み会終了後は翌日でもいいから

きのうはありがとうございました的な連絡を

飲み会の参加者あてに送りましょう。

f:id:yanai8713:20170609014928j:plain

まとめ

とまあこんな感じで幹事が飲み会を企画して

実行するまでを説明しました。

どうです?結構大変でしょ?

ただ、自分からこういうめんどくさいことを

引き受けると中には助けてくれる人も出て

人付き合いが深まるきっかけに

なったりします。

f:id:yanai8713:20170609015023p:plain

ダラダラしている

日常を変えたい大学生のあなた、

同僚や上司と

上手くコミュニケーションを取りたいなと

考えている社会人のあなた!

「飲み会の幹事」を是非一度やってみることをおすすめします!

関連記事:大学のサークルやゼミで飲み会の幹事を経験したやないだから言える幹事をやるべき2つの理由 – CASHFLOW871|キャッシュフロー871

ライフハック学生生活
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
この記事を書いた人
ヨウヤナイ

ヨウヤナイと申します。北海道札幌市在住。歳は26歳。「やないやないか!」著者。
バリバリのゆとり世代です。当ブログ「やないやないか!」の概要とやないの詳細プロフィールはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
やないやないか!
トップへ戻る