営業経験者の僕が営業の仕事の種類と大変さについて語るよ!

就職・転職

今回は営業職の仕事ってどんなことをやるのか、大変なことは何なのか説明していきます。営業職は大きく分けると「新規営業」「既存営業(ルート営業)」の二つに分けられます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新規営業とは

新規営業とは一言で言うと今まで取引のないお客様に対して、自分の会社の商品やサービスを販売する職種です。

既存営業(ルート営業)とは

既存営業(ルート営業)とは既に取引のあるお客様に対して、自社のサービスを販売する営業のことを指します。

新規営業と既存営業、どっちが大変か

一般的に求職者は「既存営業(ルート営業)」を志望する場合が圧倒的に多くみられます。何故かというと求職者の間で新規営業のお仕事は「知らないところに営業をかけて、話すら聞いてもらえずに冷たく断られてしまう・・・。」というイメージがあるのでしょう。

確かにこういった厳しいシチュエーションは新規営業にはありがちです。ボクも新聞の営業をやっていたときは「今すぐ家から出てかねえと警察呼ぶぞ!」と脅されたこともありました。あのときは大変だったなぁ・・・。

しかし、この新規営業の内容について多くの求職者は誤解していることがあります。
なぜなら、新規営業より既存営業(ルート営業)のほうがはるかに大変な仕事だからです。

既存営業(ルート営業)の大変さ

ほとんどの営業経験者は、新規の営業が出来ないのに既存の営業なんかできるわけないと考えています。なぜなら飛び込み営業で断られるより、大切なクライアントと継続して付き合い続けるほうがはるかに大変だと知っているからです。

ボクも新聞の営業をやっていたときは「新聞を既に取っているお客様に契約の延長をお願いする」という仕事をやっていましたが大変でしたね。お客さんはなかなか延長してくださらないし。

既存営業(ルート営業)は前任者と比較されがち

また、既存営業(ルート営業)は自分の前任者と比較されることが多いです。
「前任者のほうが良かった」
「前の人はダメだったけど、アンタは大丈夫?」
こういった感じで比べられてしまいます。

さらに既存営業(ルート営業)は会社から前任者以上の売り上げを求められることが多いです。そのため、営業としての経験や実力が必要とされる仕事なのです。

ボクも新聞の契約の延長をお願いするときはお客さんが毒舌で大変でした。
「前来た人はもっとビール券くれた」
「前来た人はもっと優しかった」
既存のお客さんを相手にすることのほうが実はシビアでしたね。

新規営業に応募することも視野に入れるべき

そのため、営業未経験者の大半が新規営業として採用されます。もし仮に既存営業の募集があったとしてもその求人には営業の経験者が採用されることがほとんどなのです。

まずは営業職としての基本を身に着けるべく、新規営業に応募することも視野に入れましょう。

追記:求人票で見る「〇〇営業」とは?

これはボクがハローワークに行ったときによく見た話なんですが・・・。
企業の求人票の募集職種欄に時々
「企画営業」とか「コンサルティング営業」とか
「〇〇営業」といった形で掲載されていることってありませんか?

実はあれ、「営業」とつくだけで仕事の内容が特に変わったりはしないんですよ。なんら変哲のない普通の営業職です。

なぜ、「コンサルティング営業」みたいな形にするのかというとただシンプルに「営業」と書いてあるよりも応募が集まりやすいからです。ほら、なんか「営業」より「コンサルティング営業」のほうがなんか格好いいじゃないですか(笑)

もちろん、「営業職」の中にも働き方や売り方が違うなんてことはあります。しかし、基本的に「営業職」という点では同じです。職種名の違いだけでなく、その仕事の職務内容もしっかりと見るように心がけましょう。

ちなみにボクが働いていた新聞営業の会社は
「営業」という職種ではなく
「キャンペーンスタッフ」という職種で求人誌に掲載していました(笑)

就職・転職
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
この記事を書いた人
ヨウヤナイ

ヨウヤナイと申します。北海道札幌市在住。歳は26歳。「やないやないか!」著者。
バリバリのゆとり世代です。当ブログ「やないやないか!」の概要とやないの詳細プロフィールはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
やないやないか!
トップへ戻る